まん延防止等重点措置が延長されました
令和4年2月21日
京都府に適用されている「まん延防止等重点措置」が延長されました。期間は令和4年2月21日(月)~3月6日(日)まで。
住民の皆様には引き続き大変なご不便をおかけしますが、感染対策を緩めることなくお過ごしいただくようお願いします。
なお、期間中の公共施設の貸館業務、町主催の事業等につきましては、下記の通りとしますので、ご理解とご協力をお願いします。
中止となるもの
・各施設での貸館業務
・小中学校施設(グラウンド・体育館)の利用
・住民グラウンド(新四郎山・有王)の利用(ただし、住民に限り、2時間まで利用可)
・いづみ児童館の自由来館
・町主催の各種教室・高齢者事業(下記表参照)
引き続き感染防止対策のもと実施する事業
・法律相談、心の相談室などの相談業務
・各種検診などの業務
・人権交流センターで行う児童を対象とした学習会
その他
・図書館については、利用者の滞在時間を30分以内とします。
・玉川さくら公園は、通常通りとします。
中止となる教室・事業一覧
日時 | 事業名 | 会場 | |
2月21日 | 月 | ||
2月22日 | 火 | ピラティス教室 | いづみ人権交流センター |
2月23日 | 水 | ||
2月24日 | 木 | 健康教室 | いづみ人権交流センター |
2月25日 | 金 | 大正琴教室 | いづみ人権交流センター |
太極拳教室 | |||
2月26日 | 土 | ||
2月27日 | 日 | ||
2月28日 | 月 | 手芸教室 | いづみ人権交流センター |
3月1日 | 火 | ペン習字教室 | いづみ人権交流センター |
ピラティス教室 | いづみ人権交流センター | ||
3月2日 | 水 | ||
3月3日 | 木 | ||
3月4日 | 金 | ||
3月5日 | 土 | いけばな教室 | いづみ人権交流センター |
3月6日 | 日 |
-
井手町 企画財政課
郵便番号:610-0302
京都府綴喜郡井手町大字井手小字南玉水67
電話:0774-82-6162 ファックス:0774-82-5055
お問い合わせフォーム