井手町のあゆみ

昭和32年

3月:京都府知事、井手町・多賀村に合併を勧告

昭和33年

3月:多賀村、井手町との合併確認

井手町・多賀村合併促進協議会、合併条件協議、新町名を井手町と決定

京都府議会、井手町・多賀村合併議案可決

4月:井手町と多賀村が合併して井手町が誕生

昭和34年

9月:伊勢湾台風襲来

昭和35年

1月:井手小学校火災のため、11教室全焼

泉ヶ丘中学校、体育館改築工事完成

6月:多賀小学校講堂兼体育館完成

国勢調査で人口7,633人、世帯数1,624世帯

10月:大正池復旧工事完成

昭和36年

3月:財政再建準用団体の指定を受ける

井手小学校鉄筋二階建校舎(十教室)竣工

7月:井手小学校25メートル水泳プール完成

9月:第二室戸台風襲来

木津川堤

木津川堤

昭和37年

1月:井手地区新墓地第一号地整備

昭和38年

3月:財政再建完了

昭和39年

3月:山城大橋完成

6月:泉ヶ丘中学校鉄筋三階建校舎完成

昭和40年

10月:南山城フルーツラインオープン

昭和41年

7月:広報「いで」創刊なる

昭和42年

4月:学校給食センター完成、三学校で給食始まる

昭和43年

1月:井手印章きまる

3月:北地区隣保館(玉川会館)完成

7月:役場庁舎完成

昭和44年

10月:多賀地区に簡易水道完成、給水開始

昭和45年

4月:井手地区簡易水道上井手地区拡張工事完成、給水開始

10月:国勢調査で町の人口8,560人、世帯数2,044世帯

昭和46年

3月:野神路線橋完成

7月:南地区隣保館(山吹会館)完成

昭和47年

6月:体育振興会が発足

9月:多賀保育園完成

10月:第1回町民体育大会行われる

昭和48年

4月:町独自の福祉年金を支給する

6月:し尿処理を城南衛生管理組合に委託

昭和49年

3月:玉川保育園新築工事完成

4月:心身障害者と父子、母子家庭の児童に医療費無料化

7月:井手小学校有王分校創立百周年記念式典行う

12月:一人暮らしの老人に福祉電話設置

昭和50年

3月:北地区教育集会所完成

老人いこいの家完成

北地区共同作業場完成

段ノ下児童公園完成

7月:農林水産省から自然休養村の指定を受ける

井手の水車

井手の水車

昭和51年

2月:南地区教育集会所完成 3月:南地区共同作業場完成

北口児童公園完成

5月:いづみ保育園完成

昭和52年

3月:多賀保育園増築工事完成

水無児童公園完成

4月:住民憲章制定、町の花(やまぶき)、町の木(ひのき)決まる

昭和53年

4月:町村合併20周年記念式典

6月:合藪ポンプ場本体工事完成

7月:高月区の誕生

昭和54年

3月:第一次井手町総合計画「基本構想」の議決

7月:玉川、いづみ両保育園、プール完成

10月:自然休養村管理センター完成

住民グラウンド新設工事完成

12月:診療所完成

昭和55年

3月:いづみ児童公園完成

5月:老人福祉センター「玉泉苑」オープン

いづみ隣保館・児童館オープン

7月:自然休養村サブセンター完成

10月:国勢調査で町の人口9,258人、世帯数2,622世帯

11月:第1回井手町文化祭開催

昭和56年

3月:多賀小学校校舎増改築工事完成

4月:石垣児童公園完成

城南衛生管理組合に加入

9月:老人福祉センター「賀泉苑」オープン

12月:井手小学校校舎増改築工事完成

昭和57年

4月:住民グラウンド拡張整備(防球ネット)完成

昭和58年

4月:不燃ゴミの完全分別収集はじまる

井手町体育協会発足

東部児童公園完成

8月:南山城水害30周年追悼式映画「語り継ぐ三十年南山城水害-井手町の証言」完成

昭和59年

3月:南部児童公園完成

4月:保健センターオープン

第1回井手町健康まつり開催

10月:国鉄奈良線(単線電化)営業開始

昭和60年

3月:王水児童公園完成

井手商工会館完成

10月:国勢調査で町の人口9,316人、世帯数2,772世帯

昭和61年

5月:「第1回ふるさと物語」西日本自然休養村博に井手町参加

10月:府道和束井手線・井手バイパス完成

初代玉水橋

初代玉水橋

昭和62年

3月:泉ヶ丘中学校中校舎完成

第1回井手町解放文化祭開催

9月:井手警部補派出所完成

初代玉水橋

環境衛生センター完成

11月:玉水駅前憩いの広場完成

昭和63年

4月:婦人研修センター完成

6月:井手町議会棟完成

7月:「井手町の歌」制定

10月:京都国体ボクシング競技開催

11月:合併30周年記念式典

平成元年

3月:玉水駅前駐輪場完成

西部児童公園完成

井手小学校有王分校増改築工事完成

4月:井手地区簡易水道が上水道となる

平成2年

7月:井手町図書室オープン

10月:国勢調査で町の人口9,234人、世帯数2,895世帯

12月:第二次井手町総合計画「基本構想」を答申

平成3年

4月:井手地区ゲートボール場完成

7月:左馬ふれあい公園完成

9月:泉ヶ丘中学校体育館大規模改造工事完成

平成4年

3月:井手町公共下水道通水記念式

4月:第1回井手町桜まつり開催

宮の前橋完成記念式

12月:田辺町消防署井手分署業務開始

平成5年

4月:学校給食センター完成

谷川ホタル公園・万灯名山展望台完成

7月:井手共同作業所開所

9月:南山城水害40周年記念式典

10月:在宅デイ・サービス事業開始

平成6年

1月:井手地区ゲートボール場開所式と記念大会

3月:下水道多賀地区一部供用開始

7月:山吹ふれあいセンターオープン

8月:井手町のキャラクターデザイン決まる

9月:井手町人権ふれあいコンサート

平成7年

2月:井手小学校体育館増改築工事完成

3月:井手町文化財保護条例制定

10月:国勢調査で町の人口9,438人、世帯数3,097世帯

12月:防災行政無線開局

平成8年

2月:多賀小学校体育館増改築工事完成

8月:緊急時浄水システム(装置)導入

平成9年

2月:井手町ホームページ開設

8月:第51回全国高等当学校ボクシング選手権大全開催(高校総体)

9月:町指定文化財第1号に平山古墳出土の陶棺など67点決まる

ハートフルコンサートinいで開催

広報「いで」300号発刊

平成10年

1月:井手町・立命館大学プロジェクトインターンシップ制度発足

2月:社会人推薦特別選抜入学制度を立命館大学と協定結ぶ

8月:青谷橋架替工事完成

きょうと探訪・留学生青少年交流ツアー井手町で開催

10月:時代絵巻行列

11月:合併40周年記念式典開催

平成11年

4月:新四郎山グラウンド完成

6月:井手町源氏ボタル保護条例制定

平成12年

3月:町立デイサービスセンター完成

4月:JR山城多賀駅自由通路・橋上駅舎完成

10月:国勢調査で町の人口9,102人、世帯数3,084世帯

平成13年

3月:JR奈良線高速化・複線化開業

4月:玉川・多賀両保育園改築工事完成

9月:新産業育成施設(KYOTO・IDE・フロンティア21ベンチャーパーク)入居開始

平成14年

5月:石橋瓦窯跡見つかる

11月:高規格救急車配備

平成15年

3月:JR玉水駅に快速電車が停車

町高齢者総合福祉センターいでの里オープン

4月:井手町まちづくりセンター椿坂オープン

平成16年

2月:井手寺跡より軒丸瓦他多数出土

4月:井手町野外活動センターグリーンパークオープン

平成17年

5月:井手町消防団水防訓練実施

9月:衆議院議員総選挙 10月:国勢調査で町の人口8,951人、世帯数3,215世帯

11月:井手町消防団町長査閲実施

玉水駅前休憩所「さくら」

玉水駅前休憩所「さくら」

平成18

1月:「石橋瓦窯跡」が国史跡に追加指定 4月:ジョイントアップ研究開発推進事業開始 5月:子ども見守り隊結成 共同浴場「いで湯」オープン

平成19年

7月:子育て支援センター開設 全公共施設の耐震化完了 多賀地区防災広場・備蓄倉庫整備

平成20年

3月:玉水駅前休憩所「さくら」開設 小中学校の学校図書館、蔵書数が文部科学省図書標準100%を達成 泉丘中学校体育館改築 防災空地整備 万灯呂山公園からの山城盆地の眺望が京都府景観資産に登録 4月:機構改革により部制の廃止、課の再編 6月:玉川が「平成の名水百選」に選定 9月:上狛城陽線多賀バイパス開通 11月:合併50周年記念式典特別記念イベント開催

平成21年

3月:大正池とその周辺が京都府文化的景観に選定 子育て支援医療費助成 中学卒業まで拡大 9月:小中学校普通教室の空調設備を整備

平成22年

3月:役場庁舎、小中学校、人権交流センターに太陽光発電設備整備 国勢調査で町の人口8,447人、世帯数3,110世帯

平成23年

3月:多賀小学校プール改築 4月:障がい者福祉施設「工房あんじゅ」オープン 一時預かり事業開始 老人福祉センター賀泉苑、自然休養村管理センターに太陽光発電設備整備 井手地区防災広場・備蓄倉庫整備

平成24年

4月:子育て支援医療費助成 中学卒業までの完全無料化実施 防災空地整備

平成25年

8月:京都産業大学と連携協力包括協定を締結 南山城水害60周年式典 泉ヶ丘中学校海外派遣事業  

平成26年

3月:玉川さくら公園 完成 事前登録型本人通知制度開始 4月:通級指導教室開設 英検チャレンジ推進事業実施

平成27年

3月:子育て支援チャイルドシート等購入費補助金交付事業実施 4月:福祉タクシー事業実施 6月:軽・中等度難聴児支援事業実施 9月:空き家情報登録制度開始  

平成28年

4月:日本遺産「日本茶800年の歴史散歩」構成文化財として多賀の「森の茶園」が追加認定 数検チャレンジ推進事業(小学校)実施 病児保育事業実施 子育て短期支援事業実施 8月:JR山城多賀駅エレベータ設置  

平成29年

3月:京都産業大学井手応援隊活動拠点「むすび家ide」開設 4月:英検チャレンジ推進事業拡充 子育て支援医療費 完全無料化を18歳まで拡充 10月:学校給食食物アレルギー対応食提供開始  

平成30年

4月:学校給食費全額補助実施 11月:合併60周年記念式典開催 12月:JR玉水駅自由通路供用開始 いづみ人権交流センターエレベータ設置

平成31年

3月:「むすび家カフェ」オープン 4月:保育園での3歳児以上の主食提供開始        自動車急発進防止装置取付費補助金事業実施 数検チャレンジ推進事業(中学校)開始 産後ケア事業実施  

お問い合わせ

井手町 企画財政課
郵便番号:610-0302
京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地
電話:0774-82-6162 ファックス:0774-82-5055


お問い合わせフォーム