赤ちゃんが生まれたら
新生児家庭訪問
赤ちゃんがお生まれになりましたら、保健師が家庭訪問し、体重・胸囲・頭囲の計測や、予防接種の説明、養育に関する相談、お母様の体調等、育児全般の相談をお受けいたします。
出生届を提出されましたら、保健センターからご連絡させていただきます。
井手町内に里帰りされている方で、家庭訪問を希望される方は保健センターまでご連絡ください。
他都道府県、他市町村に里帰りされている井手町の方で、新生児家庭訪問をご希望される方は、里帰りされているお近くの保健所または、保健センターにご連絡していただき、家庭訪問をご依頼下さい。井手町内にお戻りになられましたら、井手町立保健センターからも家庭訪問をさせていただきます。
育児相談
身体計測、保健師による育児相談を行っています。
どなたでもお気軽にお越し下さい。
また、発達の節目に当たられます生後7~8か月の方へは、育児相談日の約2週間前に育児相談のご案内を送付しております。
毎日の育児の中で、栄養面や身体の発育、歯の健康、予防接種に関することなど、心配ごとの相談に、保健師・臨床心理士・管理栄養士・歯科衛生士が応じています。
予約の必要はありません。
場所
井手町立保健センター(毎月1回)・西部公民館(2か月に1回)
受付時間
午前9時30分から10時30分
持ち物
母子健康手帳
対象者
電話にてご予約をお願いいたします
内容
身体計測、保健師による育児相談、管理栄養士による離乳食・食事に関する相談、歯科衛生士による歯の健康相談
発達相談
井手町では、ことばが増えない、落ち着きがない等の発達に関する相談を臨床心理士がお受けします。
お子さんの様子がちょっと気になる…という保護者の方は保健センターまでご連絡ください。
気軽な気持ちで相談していただけたらと思います。
時間
完全予約制のため、まずは保健センターまで。
場所
井手町立保健センター
-
保健センター
郵便番号:610-0302
井手町大字井手小字橋ノ本13
電話:0774-82-3385 ファックス:0774-82-3695
お問い合わせフォーム