マイナンバー(個人番号)等を記載した住民票を代理人が請求する場合の交付方法
代理人が窓口でマイナンバー(個人番号)及び住民票コード記載の住民票を請求する場合、代理人の方に窓口にて手数料をお支払いいただた上、住民票は請求者ご本人の住所宛に直接郵送いたします(代理人の方が窓口で受け取ることはできません)ので、ご注意ください。
マイナンバー(個人番号)記載の住民票を窓口で請求した場合の交付方法
申請する方 | 交付方法 |
本人または同一世帯に属する者 | その場で直接交付 |
代理人(法定代理人・任意代理人) | 請求者ご本人の住所宛に郵送で交付 ※代理人対して直接交付することはできませんのでご注意ください |
第三者の方 |
交付することができません |
代理人申請時の持ち物
1.委任状( マイナンバーを記載した住民票が必要であること及び、利用目的が明示されていることが必要です。)
2.代理人の本人確認ができる書類
なお、ご本人が直接申請される際の持ち物は、本人確認ができる書類のみとなります。
-
井手町 住民福祉課
郵便番号:610-0302
京都府綴喜郡井手町大字井手小字南玉水67
電話:0774-82-6164 ファックス:0774-82-5055
お問い合わせフォーム