八木さん
―桜やホタルが身近な自然あふれるまち―

Q.ご家族のことについて教えてください。
夫婦二人(夫:井手町出身、妻:大阪府出身)と最近生まれたばかりの娘が一人の三人家族です。
Q.現在のお仕事について教えてください。
私は小学校教師や保育士をしていましたが、今は子育てに専念しています。夫は井手町内で働いています。
Q.井手町に移住したきっかけを教えてください。
結婚してしばらくはお互いの仕事のこともあり、奈良に住んでいたのですが、井手町出身の夫から、井手町はとてもアットホームな町で住みやすいと聞いていたので、妊娠を機に引っ越すことにしました。
Q.井手町の子育て環境の魅力を教えてください。
自分の生まれ育った故郷やそのほかの市町村と比べてみても、子育てにとても力を入れていると思います。子育て支援センターなどの施設だけでなく、子どもが遊べる公園も多いです。桜やホタルが楽しめる川も流れている自然豊かな環境で子育てができれば、豊かな子どもに育ってくれるんじゃないかと思います。
Q.井手町の子育て支援施策の魅力を教えてください。
子育て世帯にとっては、医療費の無償化がとてもありがたいと思っています。
Q.井手町に住んでみて何か困ったことはありますか。
駅前にコンビニがあればとても便利になると思います。コンビニでなくても、朝早くと夜遅くの時間帯にちょっとした買い物ができる場所があるとありがたいと思います。
Q.井手町の住環境について魅力だと感じることを教えてください。
井手町内の山城多賀駅と玉水駅の両方のホームにエレベーターがあって、ベビーカーを使う子育て世帯にはとてもありがたいです。
Q.以前住んでいた場所より、井手町のほうが良いと思うところを教えてください。
隠れた観光名所がたくさんあると思います。桜もすごく感動しましたし、触ることができるぐらい近くでホタルが見られます。そんな自然が身近にあるところがよいと思います。
また、子育て支援センターが町の中にあって便利です。
Q.最後に、井手町に一言お願いします。
とても素敵な取組をされている町だと思います。これからももっと情報を発信して、いろんな方に知ってもらうことで、町が発展していけばと思います。