幼児教育・保育の無償化について

幼児教育・保育の無償化について

 令和元年10月から幼稚園、保育園、認定こども園などを利用する3歳から5歳児(幼園・認定こども園〈幼稚園部分〉については満3歳児から)と住民税非課税帯の0歳から2歳児の保育料を無償化しております。

 なお、井手町では、第2子以降の保育料を無償化しております。無償化の基準については、井手町住民福祉課へお問い合わせください。

対象となる方

【3歳から5歳児(幼稚園・認定こども園〈幼稚園部分〉については満3歳児から)】

下記のいずれかに該当する方が対象となります。

  1)保育所(園)を利用されている方

  2)認定こども園(保育園・幼稚園部分)を利用されている方

  3)障がい児通園施設

  4)認可外保育施設・一時預かり事業・病児保育事業・子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)を利用されている方で、保育の必要性があると認められる方

  5)企業主導型保育事業所を利用されている方で、保育の必要性があると認められる方

  6)幼稚園を利用されている方

  7)幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)の預かり保育事業を利用されている方で、保育の必要性があると認められる方(満3歳児については、住民税非課税世帯の方のみ)

【0歳から2歳児】

 上記の1)~5)のいずれかに該当し、住民税非課税世帯の方 

                              

 

支給金額・申請方法等

保育所(園)

1)保育料無料

2)町立保育園に通う3歳児から5歳児の副食費については町が負担することとし、保護者負担の軽減をはかります。さらに町独自で0歳児から2歳児の給食費相当分(5,000円)についても町が負担いたします。(申請の必要はありません。)

 

認定こども園

  1)認定こども園(保育園部分) ・・・保育短時間・保育標準時間の保育料無料 (申請の必要はありません。)

 2)認定こども園(幼稚園部分) ・・・教育標準時間の保育料無料 (申請の必要はありません。)

 

障がい児通園施設

  施設利用料無料 (申請の必要はありません。)

 

認可外保育施設・一時預かり事業・病児保育事業・子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)

 1)3歳から5歳児・・・上限月額37,000円

 2)0歳から2歳児・・・上限月額42,000円

 下記の書類を利用開始日までに井手町住民福祉課へご提出ください。

 

 3. 保育要件の確認書類

 

企業主導型保育事業所

  標準的な利用料

(企業主導型保育事業所をご利用の場合、ご利用されている施設が井手町に利用報告書を提出する予定です。ただし、保育の必要性の認定を受けられていない場合は、保育要件の確認書類を利用開始日までに井手町住民福祉課へご提出ください。なお、企業主導型保育事業所の制度の詳細に関しては、ご利用されている施設にお問い合わせください。)

 

幼稚園

1)公立幼稚園 3歳から5歳児(満3歳児から)・・・保育料無料

2)新制度移行幼稚園 3歳から5歳児(満3歳児から)・・・保育料無料   ※通われている幼稚園が新制度移行幼稚園かは、各園にご確認ください。(申請の必要はありません。)

3)私立幼稚園 3歳から5歳児(満3歳児から)・・・上限月額25,700円

4)国立大学附属幼稚園 3歳から5歳児(満3歳児から)・・・上限月額8,700円

5)国立特別支援学校幼稚部 3歳から5歳児(満3歳児から)・・・上限月額400円

 

下記の書類を利用開始日までに通園先へご提出ください。

幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)の預かり保育事業

 1)3歳から5歳児・・・上限月額11,300円

 2)住民税非課税世帯の満3歳児 ・・・上限月額16,300円

(下記の書類を利用開始日までに、幼稚園を利用されている方は通園先へ、 認定こども園(幼稚園部分)を利用されている方は住民福祉課へご提出ください。)

  2.保育要件の確認書類

 

認可外保育施設等と併用して利用される場合

  通われている幼稚園または認定こども園(幼稚園部分)が以下のいずれかの要件に当てはまる場合、認可外保育施設等の利用料も無償化の対象となります。併用された場合でも、預かり保育の支給上限額は変わりません。

 預かり保育と認可外保育施設等の併用をしている場合、それぞれの利用料が無償化の対象(預かり保育の支給上限額を超えていないか)となるか否かは、各園にご確認下さい。

 【必要な要件】

   1)通常の教育期間(夏休み等の長期休業期間以外)における平日の開園時間 (教育時間と預かり保育実施時間の合計)が8時間未満

   2)預かり保育実施日を含む年間開園日数が200日未満

保育要件の確認書類について

申請者によって、提出物が異なるため、次の保育要件の確認書類一覧表をご参照ください。

保育要件の確認書類

幼児教育・保育の無償化対象施設

井手町内に所在する幼児教育・保育の無償化対象施設は以下のとおりです。

※井手町内の保育所(園)で提供する保育については、一覧に記載はありませんが、無償化の対象です。

問い合わせ先

制度に関してご質問がある方は、お気軽にお問い合わせください。

〈保育所(園)・認定こども園(保育園部分・幼稚園部分)・認定こども園(幼稚園部分)預かり保育事業・障がい児通園施設・認可外保育施設・一時預かり事業(保育園)・病児保育事業・子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業など)〉

井手町住民福祉課

郵便番号:610-0302 京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地

電話:0774-82-6164   ファックス0774-82-5055

 

〈幼稚園・幼稚園預かり保育事業〉

井手町教育委員会学校教育課

郵便番号:610-0302 京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地

電話:0774-82-4333  ファックス0774-82-5332