救急車の適正利用について
本当に救急車は必要ですか?
全国的に救急出動件数は年々増加しています。
京田辺市消防本部管内(京田辺市・井手町・宇治田原町)でも、毎年救急出動が増加傾向にあります。
出動要請の中には単なる酒酔いや「どこの病院へ行ったら良いのかわからないので・・・」、「救急車で搬送してもらった方が、早く診てもらえるから・・・」など緊急性が低いと思われる病気やケガでの救急要請も少なくありません。
本当に救急車が必要な方へ速やかに救急車を出動させることができなくなっています。
症状が軽い場合はご自身で最寄りの医院や病院へ行かれたり、また体の調子がおかしいなと感じたら早めに診察を受けるなど、大切な命を救うために救急車の適正利用にご協力をお願いします。
救急車以外に搬送手段がなく、症状から緊急に病院への搬送が必要な場合は迷わず救急車を要請してください。
「救急車は町民のみなさんにとって大切なものです。」
有効に活用してください。
町民のみなさんのご理解とご協力をお願いします。
井手町 安心・安全推進課
郵便番号:610-0302
京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地
電話:0774-82-6170 ファックス:0774-82-5055
お問い合わせフォーム