避難情報の名称が変更されました
避難情報の名称について
令和元年台風第19号等による災害からの避難に関するワーキンググループの提言を踏まえ、令和3年5月に災害対策基本法の一部が改正されました。
この改正により、避難情報の名称等が5月20日より変更されました、変更内容は次のとおりです。
主な変更点
警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」を「高齢者等避難」に変更
警戒レベル4「避難勧告・避難指示(緊急)を「避難指示」に一本化
警戒レベル5「災害発生情報」を「緊急安全確保」に変更
警戒レベルと避難情報
避難情報 | |||
警戒レベル | 避難行動等 | 避難情報等 | 防災気象情報等 |
5 | 命の危険 直ちに安全確保! | 緊急安全確保 (市町村が発令) | 氾濫発生情報 大雨特別警報 等 |
4 | 危険な場所から全員避難 | 避難指示 (市町村が発令) | 氾濫危険情報 土砂災害警戒情報 等 |
3 | 危険な場所から高齢者等は避難 | 高齢者等避難 (市町村が発令) | 氾濫警戒情報 洪水警報 等 |
2 | 自らの避難行動を確認 | 大雨・洪水注意報 (気象庁が発令) | |
1 | 災害への心構えを高める | 早期注意情報 (気象庁が発令) |
井手町 安心・安全推進課
郵便番号:610-0302
京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地
電話:0774-82-6170 ファックス:0774-82-5055
お問い合わせフォーム