新型コロナワクチン接種・高齢者インフルエンザ予防接種 のお知らせ

令和7年度 新型コロナワクチン接種・高齢者インフルエンザ予防接種について

65歳以上の方を対象に新型コロナワクチン接種・高齢者インフルエンザワクチン予防接種を実施します。

今回案内する新型コロナワクチン接種と高齢者インフルエンザ予防接種は別の予防接種ですので、両方とも接種することも、どちらか片方だけ接種することも可能です。

 

全額公費による新型コロナワクチン接種(特例臨時接種)は、令和6年3月31日で終了し、令和6年度以降は、65歳以上の方等に実施している高齢者インフルエンザ予防接種と同様の「定期接種」として実施しております。

 

令和7年度新型コロナワクチン接種・高齢者インフルエンザ予防接種

予防接種の種類

新型コロナワクチン接種

高齢者インフルエンザ予防接種

目的

重症化予防

発病の予防や発病後の重症化予防

対象者

井手町に住民票を有する以下の方

・接種日において65歳以上の方

・60歳から64歳までの一定の基礎疾患(※)を有する方

※心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方や、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級相当)

申込期間

令和7年9月10日(水曜日) ~令和7年12月19日(金曜日)

※保健センターでの直接申込は令和8年1月23日(金曜日)まで

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)

     ~令和8年1月31日(土曜日)

令和7年11月1日(土曜日)

     ~令和8年1月31日(土曜日)

自己負担金

5,000円

※町民税非課税世帯・生活保護世帯の方は自己負担金免除

1,500円

※町民税非課税世帯・生活保護世帯の方は自己負担金免除

他の予防接種との関係

他のワクチンとの同時接種は医師が特に必要と認めた場合に可能です。

また、他のワクチンとの接種間隔に制限はありません。

予診票の

発送時期

令和7年9月下旬以降

令和7年10月下旬以降

 

新型コロナワクチン接種と高齢者インフルエンザ予防接種の開始時期が違うため、ご注意ください。

*接種後の申請は受け付けできませんので、必ず接種前にお申し込みください。

 

<申込方法> 以下のいずれかの方法でお申し込みください

1.はがきで申し込む

「令和7年度 新型コロナワクチン接種・高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ」の申込みはがきに必要事項を記載し保健センターまで郵送にてお申し込みください。

2.保健センターで直接申し込む

下記PDF「令和7年度新型コロナワクチン接種・高齢者インフルエンザ予防接種申込書兼同意書」をダウンロードし、郵送もしくは持参していただき保健センターまでお申し込みください。

お問い合わせ

保健センター
郵便番号:610-0302
井手町大字井手小字橋ノ本13
電話:0774-82-3385 ファックス:0774-82-3535


お問い合わせフォーム