3月は自殺対策強化月間
誰も自殺に追い込まれることのない社会

自殺対策基本法では、例年、月別自殺者数の最も多い3月の1ヶ月間を「自殺対策強化月間」と定め、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向けて、相談事業及び啓発活動を実施しています。
まずは相談を
相談窓口 | 電話番号 | 受付日・時間 |
---|---|---|
高齢福祉課 | 0774-82-6165 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時15分 |
こころの健康相談 |
0774-21-2193 (山城北保健所) 0774-63-5734 (綴喜分室) |
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時~午後5時 |
京都府自殺ストップセンター | 0570-783-797 | 年中無休 24時間 |
京都いのちの電話 | 075-864-4343 | 年中無休 24時間 |
よりそいホットライン | 0120-279-338 | 年中無休 24時間 |
24時間子どもSOSダイヤル | 0120-0-78310 | 年中無休 24時間 |
【厚生労働省】令和6年度の広報の取り組みについて(自殺対策)
「こころの体温計」でメンタルチェック
疲れている、眠れない、いつもイライラするなどの症状はありませんか。
「こころの体温計」は、携帯電話やパソコンで簡単な質問に答えるだけで、ストレスや心の健康状態をチェックできます。