【注意喚起】町職員を名乗る不審な電話が発生しています!!

町内にて特殊詐欺と思われる不審な電話が発生しております。特に高齢者が狙われておりますので、ご注意ください。

なお、町が医療費や保険料などを還付するためにATMの操作をお願いすることはありません。

 ※ATMにはキャッシュカードを使って還付金などのお金を受け取る機能はありません。

不審な電話、又は訪問などがあった際は呼び出しに応じず、警察や町役場に通報いただきますようお願いいたします。

【特殊詐欺の対策について 京都府警及び田辺警察署より】

【防犯機能付き電話の購入補助事業について】

〇警告アナウンスが流れる、〇自動的に録音するといった機能がついた防犯機能付き電話機は、犯人から電話を切ることが期待でき、また、後から通話内容を確認できるので、特殊詐欺対策に有効です。

綴喜防犯協会及び京田辺・綴喜暴力追放協議会では、防犯機能付き電話機を購入される方に購入費用の一部を補助されています。

【期間】

令和5年4月1日から令和6年2月29日まで

【支給条件】

1、京田辺市、井手町、宇治田原町に居住している

2、京田辺市、井手町、宇治田原町の店舗で購入した

3、警告アナウンスが流れ、自動的に録音してくれる機能の付いている電話機

【補助金額】

2,000円

※詳しくは、田辺警察署生活安全課(電話63-0110)までお問合せください。

ATMコーナーでは携帯電話の通話をご遠慮ください!!

特殊詐欺被害のうち還付金詐欺被害は、被害者と犯人が携帯電話で通話しながら、犯人の指示通りにATM画面を操作することで、口座間送金により被害に遭っていることから、警察では、「ATMでの携帯電話の通話は、しない、させない」取組を推進しています。

ATMコーナーでは携帯電話で通話をしない!!

役所や金融機関が還付金手続きのためにATMの操作をお願いすることはありません。

ATMの操作方法を携帯電話を通じて指示することはありません。

ATMコーナーで通話している人へ声をかける!!

携帯電話で通話しながらATMを操作している方は、詐欺の被害者です。

「その電話大丈夫ですか?」「詐欺ではありませんか?」などと一声かけることで、詐欺被害を未然に防止することができます。

このようなお声かけにご理解とご協力をお願いします。