地域生活支援事業(移動支援・日中一時支援・重度身体障がい者訪問入浴サービス・地域活動支援センター)の利用申請について

サービス利用の申請について

地域生活支援事業は、障がいのある方が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、地域の特性や利用者の状況に応じた事業を市町村が主体で行うものです。

  • 移動支援...社会参加等を目的とした外出の際のガイドヘルパー等が移動の支援を行います。

  • 日中一時支援...在宅の障がい児・者が家族の就労・疾病・休息等により介護ができないとき、日中の間、施設で見守りや日常的な訓練を行います。

  • 重度身体障がい者訪問入浴サービス...家族での介助だけでは、入浴が困難な方に、浴槽などの器具等を搬入し、居宅での入浴サービスを提供します。

  • 地域活動支援センター...創作的活動又は生産活動の機会の提供、社会との交流の促進等の便宜を供与することにより、障がい者等の地域生活支援の促進を図ることを目的です。

 

様式

申請に必要な書類は下記のとおりです。必要事項を記入し、高齢福祉課へご提出ください。

こちらからダウンロードできます。

お問い合わせ

井手町 高齢福祉課
郵便番号:610-0302
京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地
電話:0774-82-6165 ファックス:0774-82-5055


お問い合わせフォーム