町税の納付期限及び納付方法について
町税の納付期限について
各種町税の納期限は、下記のとおりです。
1期 | 2期 | 3期 | 4期 | |
町府民税 (普通徴収) |
6月末 | 8月末 | 10月末 | 翌年1月末 |
固定資産税 都市計画税 |
4月末 | 7月末 | 12月25日 | 翌年2月末 |
軽自動車税 | 4月末 |
注意 納期限が土日祝の場合は、翌日になります。
注意 井手町では、全期前納報奨金制度はありません。
納付書での納付について
納付書で納付可能な金融機関等 | 南都銀行、京都銀行、京都中央信用金庫、近畿労働金庫、京都やましろ農業協同組合、ゆうちょ銀行・郵便局(近畿2府4県)、井手町会計課 |
地方税統一QRコード(eL-QR)を利用してクレジットカード(別途手数料が必要)やインターネットバンキング、スマートフォン決済アプリ等を利用した納付をはじめ、全国の地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関窓口でも納付ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です)
納付書で納付可能なコンビニエンスストア | MMK設置店、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、 セイコーマート、セブン-イレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、 ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、 ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、 ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、 ローソン、ローソンストア100 |
注意 次の1から4に該当する場合は、コンビニでは納付できません。
1 令和3年3月31日以前に発行した納付書
2 納付額が1枚あたり30万円を超えるもの
3 納付期限を過ぎたもの、金額が訂正されたもの
4 破損や汚損などでバーコードが読み取れないもの
口座振替での納付について
依頼書は税務課窓口、または町内の金融機関に備え付けてあります。依頼書に必要事項を記入、捺印(届出印)のうえ、下記金融機関に提出してください。
口座振替の可能な金融機関 | 南都銀行、京都銀行、京都中央信用金庫、近畿労働金庫、京都やましろ農業協同組合、ゆうちょ銀行・郵便局 |