井手町福祉サービス事業所物価高騰対策給付金について

井手町では、介護保険事業・障害福祉事業等を運営する事業所が、物価高騰の影響に関わらず、安心・安全で質の高いサービスを継続して提供できるよう、高騰している光熱費・燃料費を助成することにより、施設等の負担の軽減を軽減しつつ、事業を継続している介護保険・障害福祉事業所を支援します。

対象者

令和6年12月1日以降町内に所在し、かつ当該給付金申請時に引き続き事業を実施している介護保険事業又は障害福祉事業を実施する事業所等(詳細は別表1参照)を運営する者。ただし、地方自治体が直接運営する事業所は除く。

給付金の算定

下記の区分より算出した額を給付金として支給します。

 

1 光熱費支援事業

光熱費の高騰による円滑なサービス提供体制の維持管理費の増額に対応するため、各施設の利用者数の規模等に応じて給付金を支給する(詳細は別表2参照)。

入所系 定員1人あたり 7,000円

通所系 定員1人あたり 3,000円

訪問系 1事業所 10,000円

 

2 燃料費支援事業

燃料費の高騰による円滑なサービス提供体制の維持費の増額に対応するため、訪問サ-ビス等に使用している車両数に応じて給付金を支給する(詳細は別表2参照)。

通所系・訪問系 自動車1台あたり 15,000円

原付等2輪1台あたり 3,000円

入所系 自動車1台あたり 11,000円

 

 

 

申請方法

井手町福祉サービス事業所物価高騰対策給付金申請書兼実績報告書に必要事項を記入してご提出下さい。

申請された内容を確認した後、ご指定の口座へ振り込みます。

 

 

申請期日

令和7年12月17日(水曜日)まで(期間厳守)

〇令和8年3月中に各事業所へ支払いを完了させる必要があります。

 

提出先

〒610-0302

京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地

井手町役場 高齢福祉課

お問い合わせ

井手町 高齢福祉課
郵便番号:610-0302
京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地
電話:0774-82-6165 ファックス:0774-82-5055


お問い合わせフォーム