令和6年度井手町会計年度任用職員の募集について

令和6年度井手町会計年度任用職員の登録者を次のとおり募集します。

1.募集職種及び応募要件等

 

募集職種及び応募要件等
職種 応募資格
事務員 高校卒業以上の学歴を有する方又は令和6年3月末日までに卒業見込の者(又はこれらと同等程度の学力を有する者)で、窓口対応、パソコンによる入力作業、書類作成などの事務補助作業ができる者
用務員 清掃作業その他の労務作業ができる者
調理員

調理師の資格を有する者

又は令和6年3月末日までに調理師資格取得見込の者

保育士

保育士の資格を有する者

又は令和6年3月末日までに保育士資格取得見込の者(※)

(※)京都府の「児童福祉法に基づく児童福祉施設の設備等の基準に関する条例施行規則附則第11条」の規定に基づき、幼稚園教諭、小学校教諭、養護教諭の普通免許状を有する者も含む。

保育士助手 児童福祉(保育)に対して熱意のある者(保育士資格不要)
栄養士

栄養士の資格を有する者

又は令和6年3月末日までに栄養士資格取得見込の者

自動車運転技術員 大型運転免許を有する者
環境衛生センター労務員 ゴミ収集業務ができる者
助産師 助産師の資格を有する者
保健師 保健師の資格を有する者
看護師 看護師の資格を有する者
介護支援専門員 介護支援専門員の資格を有する者
社会福祉士 社会福祉士の資格を有する者
図書館事務員

図書館司書の資格を有する者

又は図書館事務に対して熱意のある者

 (図書館出張貸出担当事務員は要普通自動車運転免許)

図書館出張貸出担当事務員
学校司書

図書館司書の資格又は教員免許状を有する者

 (要普通自動車運転免許)

放課後児童支援員

※1~4のいずれかに該当している者

1.保育士・社会福祉士のいずれかの資格を有する者

2.教員免許を有する者

3.高等学校卒業又は同等以上の資格を有し、児童福祉事業に2年以上従事した経験のある者

4.大学において、社会福祉学・心理学・教育学・社会学・芸術学・体育学のいずれかを専修し卒業した者

放課後児童補助員 児童育成の指導に対して熱意のある者
児童館指導員 児童育成の指導に対して熱意のある者
文化財調査補助員 埋蔵文化財調査、トレース等の経験のある者
文化財整理員
給食センター調理員 調理師の資格を有する者 又は調理業務ができる者
給食センター労務員 給食配送車の運転業務(要中型自動車運転免許) 及び調理業務ができる者
特別支援教育支援員 学校教育に対して熱意のある者
文化財技師

※1~4のいずれにも該当している者

1.4年制大学(大学院を含む)で考古学を専攻し、卒業又は修了した者

2.埋蔵文化財発掘調査で調査員として現場を担当した経験が通算2年以上あり、かつ報告書の編集を1冊以上行ったことがある者

3.Word、Excel等のパソコン操作ができる者

4.普通自動車運転免許を有する者

その他 歯科衛生士、技能職員、宿直員、日直員、給食受入配分員、校務技手、社会教育指導員、図書館副館長、学校教育指導主事、などの職種があります。詳細は下記の別表をご覧の上お問い合わせください。

○ ただし、地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方は、応募できません。

※職種別の業務内容、報酬額、勤務時間、勤務場所については、

をご覧ください。

2.任用期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

3.勤務条件等

 

勤務条件等
勤務時間

勤務時間帯(原則として8時30分~17時00分の間)等は相談に応じます。

(詳細は別表参照)

休憩時間 12時00分~13時00分(原則)
条件付採用 採用日から1カ月間(1カ月間の勤務日数が15日に満たない場合はその日数が15日に達するまで)
基本給

井手町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例に基づき支給します。 表中の給料額は、令和6年4月以降の予定額です。

職種・勤務条件により異なる場合があります。また、今後改定される場合があります。

期末手当

年2回で各1.225月 計2.45月分

6月と12月に支給します。(今後変更になる場合があります。)

※週20時間以上勤務をする方が対象となります。

通勤に係る費用弁償 通勤方法、通勤距離等の各条件に応じて支給します。(ただし、徒歩通勤や通勤距離が2km未満の場合は除きます。)
その他手当等

時間外勤務、休日勤務又は夜間勤務に対して支払われる手当等の割増率

(1)時間外勤務 25%~(1日当たり7時間45分、1週間当たり合計38時間45分に達するまでの間の勤務に対しては0%)

(2)休日勤務 35%

ただし、休日に勤務することを目的として任用する職員は支給対象外です。

※なお、諸手当については、今後改定される場合があります。

経験年数加算 最大12号給加算(加算号給は勤務時間数により異なります。)
給与支給日 月額受給者:当月20日、日額又は時間額受給者:翌月15日
休暇等

下記の休暇制度があります。

(1)年次有給休暇

(2)その他の休暇(勤務期間・時間等により取得条件のあるものもあります。)

1.有給のもの

公民権行使、官公署出頭、現住居の滅失等、出勤困難、退勤途上、忌引、 結婚、夏季休暇、出生サポート、産前・産後、配偶者出産、育児参加

2.無給のもの

保育時間、子の看護、短期介護、介護休暇、介護時間、生理日の就業困難、妊産疾病、公務上の傷病、私傷病、骨髄等ドナー、育児休業

加入保険等

社会保険

原則、週20時間以上勤務で賃金の月額が 8.8 万円以上の方は健康保険(介護保険 、厚生年金保険に加入していただきます。)

 

雇用保険

週20時間以上勤務で任用予定期間が31日以上の方

 

災害補償

業務中及び 通勤途上の災害等 については、災害補償の対象となります。

配属先

選考結果に基づき、町が指定します。

再度任用の場合に配属先が変更となる場合があります。

服務及び懲戒処分

任期中、以下の義務を負います。

(1)法令等及び上司の職務上の命令に従う義務(地方公務員法第32条)

(2)信用失墜行為の禁止(同法第33条)

(3)秘密を守る義務(同法第34条)

(4)職務に専念する義務(同法第35条)

(5)政治的行為の制限(同法第36条)

(6)争議行為等の禁止(同法第37条)

(7)営利企業への従事等の制限(同法第38条)

※兼業を行うことができますが、兼業を開始した、又は兼業をしている場合には、速やかに所属課に届け出てください。

上記の服務規定に違反した場合、懲戒処分又は分限処分の対象となることがあります。

再度任用 選考等の能力実証を行った上で、再度任用する場合があります。
勤務場所 井手町役場、その他の井手町内の公共施設
その他 町の定める条例、規則、その他法令等に基づきます。

4.応募受付期間

令和6年2月13日(火曜日)から令和6年3月8日(金曜日)まで。

※ ただし、上記期間の土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時00分まで(正午から午後1時までは除く。)。

5.応募方法

「井手町会計年度任用職員登録申込書」(井手町役場2階総務課にあります。町HPからもダウンロード可(両面印刷してご使用ください。))又は市販の履歴書に必要な事項を記入し、資格の必要な職種の場合は資格証明書(運転免許証等)の写しを添付して井手町役場総務課まで提出してください。

6.採用決定

(1)決定の方法 書類選考(経歴評定)及び面接にて選考

(2)採用期間 令和6年4月1日から令和7年3月31日

7.その他

この募集についての問い合わせは、下記までご連絡ください。  

お問い合わせ

井手町 総務課
郵便番号:610-0302
京都府綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地
電話:0774-82-6161 ファックス:0774-82-5055


お問い合わせフォーム